macintosh
Vol.104

13/Jan 2003
13/May 2006 add

first impression

Top > Macintosh > PowerBook G4 17-inch > first impression ▼NAV ▼form Next→

285_ PowerBook G4 17-inch
285_ PowerBook G4 17-inch

17inchの液晶画面をノートパソコンに搭載したということはそれなりの大きさになる。幅39.2cm、奥行き25.9cmは、A3用紙が42.0cm×29.7cmと比較するなら実感がつかめるだろう。

すべてのPCがノート型になるというAppleのメッセージを真に受けるとするなら、確かに17inchのA3ノートパソコンがあってもいいのかもしれない。コードレスで自由に移動できる端末と、強力なパワーとストレージを備えたサーバーがあれば完璧だが、いまのAppleには強力なCPUがない。非力なCPUもノート用として割り切るなら、発熱が大きくない分、まだ競争力が残っているかもしれない。

画像はアップルジャパン社の使用許諾に準拠して使用しています。

286_ PowerPC G4 17-inch side view

端子を左右に用意したことは賛否があるだろう。これ以上設置面積を増やさないようにするためには、確かにiBook型のヒンジは有効だ。しかし、そのために最大開口角度は制限され、コネクタ類がすべて側面に移動した。電源ケーブル程度なら良いが、DVIケーブルやFireWireケーブルが左右に伸びるのは落ち着かないだろう。

画像はPOWERBOOK NEWSの飯嶋氏より提供を受けました。

286_ PowerPC G4 17-inch side view

287_ PowerBook G4 17-inch Architecture Block Diagram (Imaginative)

287_ PowerBook G4 17-inch Architecture Block Diagram (Imaginative)

最近はDeveloper Noteリリースまで時間がかかるため、情報がほとんど無い。上記はあくまで想像図だ。

特色はDDR SDRAM PC2700のサポートだろう。PC2100のSODIMMは一般的でもPC2700は簡単に入手できるのだろうか。

U2 system controllerがノートに搭載されるのは初めてである。またAirMac ExtremeはKeyLargo配下ではなく、PCI接続に変更されているはずだ。

L2キャッシュ容量からCPUはPowerPC 7455だろう。消費電力が小さく、より強力なPowerPC 7457が間に合わなかったのは残念だが、15インチのPowerBookがフルチェンジのときは期待できるかもしれない。

288_ Architecture Block Diagram (Imaginative)

U2 system controller近辺の変化としては、North Bridge内に組み込まれたATA/100インターフェースがPowerBookとして初めての採用だ。また、長い間ATiの独壇場だったPowerBookのGPUに初めてNVIDIAが使われている。PowerBook G4 1GHzのmobility Radeon 9000が64bit DDR SDRAMなのに対し、GeForce4 440 Goは128bitのはずだ。この差がどうでるのか楽しみである。

288_ Architecture Block Diagram (Imaginative)
289_ slot in DVD-R Drive

289_ slot in DVD-R Drive

はじめ、スロットの位置と厚みの関係からPowerBook G4 1GHz (15-inch)とは別のドライブと考えたが、同じMATSHITA DVD-R UJ-815 (D0C7)が使用されていた。ただし、DVD-R書き込み速度は2倍の設定だ。

PowerBook G4 Titanium(初期型)はドライブの上にPMU基板とバックアップバッテリーがあった。PowerBook G4 Gigabit EthernetでPMUがマザーボードに移動してもバックアップバッテリーはこの場所に残っていた。液晶が若干厚くなったPowerBook G4 17-inchは本体側が薄くなっているが、こうしたパーツを平面配置したのだろう。

画像はPOWERBOOK NEWSの飯嶋氏より提供を受けました。

290_ backlit keyboard with ambient light sensor

キー周辺と文字がバックライトで浮かび上がるようになった。環境光で自動的に液晶バックライトと連動して点灯する。スライドプレゼンテーションなどでバックライトを手動で調節していたことを考えるとありがたい。キーボードライトが必要かといわれると、その分軽くしすればとも聞こえてきそうだが、こうした遊び心がPowerBookには必要だろう。役に立つ、たたないは別として人目を引くことは間違いない。

ただし、これまでよりもキーボード交換は簡単でないはずだ。在宅交換が可能だった従来機と比較し、USキーボードはBTOでしか入手できないかもしれない。注意が必要だろう。

画像はPOWERBOOK NEWSの飯嶋氏より提供を受けました。ありがとうございました。

290_ backlit keyboard with ambient light sensor


17-inch、1440×900ピクセルの液晶を搭載したPowerBook G4 17-inchと、12インチのPowerBook G4が相次いで発表されました。PowerBook G4 12-inchは他方に譲るとして、フラグシップといえるPowerBook G4 17-inchにフォーカスして情報を収集してみることにしました。

もちろん実物を見たわけではありません。Developer Noteもリリースされていませんので、スペック表と写真からみた印象です。実物が出回ってから大きく変わるかもしれません。

285_ PowerBook G4 17-inchは電源ボタン周辺の拡大図です。材質が加工のしやすいアルミニウムに変更されたとはいえ、大変細かいスピーカーメッシュがアクセントになっています。メッシュの下のスピーカーは直径約18mmと従来よりも大きくなっていますが、音質は改善したのでしょうか。

286_ PowerPC G4 17-inch side viewは本体右側の側面写真です。左側にはPCMCIAカードスロット、USB、ACプラグ、音声入出力があります。剥き出しのコネクタ類が妥協を感じさせます

が、Bluetooth、54MbitsのAirMac Extremeなど無線化が進み、配線がそれほど煩雑になるとは考えなかったのかもしれません。コネクタが明け渡したヒンジ部分は長大な放熱スリットになっています。

287_ PowerBook G4 17-inch Architecture Block Diagram (Imaginative)はアーキテクチャの想像図です。Xserveで登場し、PowerMac G4 MDDで完成度を高めたU2 system controllerを核としたした構成になっていると考えられます。PowerBookとして初めての採用となったGeForce4 440 Go (NV 17M)はこれまでのATi Mobility Radeon 9000(RV250/M9)と比較して優れているのでしょうか。後者がRadeon 8500(R200)をベースにモバイル化しているのに対し、GeForce4 440 GoのコアはGeForce3 Ti(NV20)の直系であるGeForce4 Ti(NV25)ではなく、GeForce2 MX(NV15)系列の強化版のため、厳密には半世代古いといえます。

Mobility Radeon 9000と互角なのは2002年11月発表のGeForce4 4200 Goで、次のマイナーチェンジではこうしたGPUの更新がかならずあるでしょう。

288_ Architecture Block Diagram (Imaginative)で更新されたU2 system controller周りに注目してみました。FireWire 800のPHYとFireWire 400のPHYを分けて表現してありますが、実際には下位互換のPHYが一つで、コネクタを二つに分けているかもしれません。またKeyLargo ICはしっかり残ってI/Oを引き受けていますが、AirMac ExtremeはPCIバスに移動していると予想します。これはKeyLargo ICからの脱却の第一歩かもしれません。

メモリインターフェースがPowerBookとして初めて333MHz DDRをサポートすることになりましたが、CPUとU2 system controllerの間は167MHzのSDRのままですから、262_ Memory block transfer performance of U2 system controller and 167MHz MPX Busで測定された程度の改善率にとどまると予想されます。

やく実物が見たいという気持ちもありますが、試しに実寸大でPowerBook G4 17-inchを画面に表示さてみたところ、あまりの大きさにビックリしました。店頭にならぶのは、何時になるのでしょうか。

25/Mar 2003
M8793J/A
PowerPC 7450 1GHz
NVIDIA GeForce4 440 Go w/64M
Mac OS X v10.2
1x Super Drive
60GB Ultra ATA/100
419800 yen
16/Sep 2003
M9110J/A
PowerPC 7447 1.33GHz
ATI Mobility Radeon 9600 w/64M or 128M
2x Super Drive
80GB Ultra ATA/100
379800 yen
19/Apr 2004
M9462J/A
PowerPC 7447A 1.5GHz
ATI Mobility Radeon 9700 w/64M or 128M
Mac OS X v10.3

4x Super Drive
80GB Ultra ATA/100
314800 yen
10/Feb 2005
M9689J/A
PowerPC 7447A 1.67GHz
ATI Mobility Radeon 9700 128M w/DL-DVI
8x Super Drive
100GB Ultra ATA/100 w/motion sensor
299800 yen
20/Oct 2005
M9970J/A
PowerPC 7447B 1.67GHz
ATI Mobility Radeon 9700 128M w/DL-DVI
8x DL Super Drive
120GB Ultra ATA/100 w/motion sensor
285523 yen
外観をかえずに5世代の17インチモデルがリリースされている。最後のモデルは液晶解像度が向上しているが,液晶品質に関しては疑問が残った。ベストバランスモデルは4世代目だろう。

私は3世代目をすでに2年近く使用しているが,まだまだ快適である。

一方、MacBook Pro 17inchは未確認情報によると,GPUの動作クロックが15inchモデルよりも高く設定されているという。近くサンプルを入手して比較検討していく予定でである。

topsearchinformationbbsmacintoshmedicalnext & macos xfaqfaq for G4site maplink

アンケートフォーム

電子メールアドレス
お名前(Option)

使用OS

使用機種
ご質問、ご提案、ご意見などありましたらご記入下さい。

ページに対する感想など、誤字脱字などお聞かせ願えれば幸いです。
このHPのチェックは
今日初めて
月に1〜2度
週に数回
内容について
難しい
適度である
簡単だ
デザインは
良好
普通
変更が必要
話題について
PowerBook特化が良い
特にこだわらない
できればアンケートフォームに答えていただけると幸いです。

メディカル マッキントッシュ

medical macintosh (c) 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003, 2004, 2005, 2006
Written/Edited by Y.Yamamoto M.D.
Privacy and Security Policy

ご自由にリンクして下さい。

アップルおよびアップルのロゴは、アメリカ合衆国およびその他の国々におけるApple Computer,Inc.の登録商標です。

POWERBOOK ARMYおよびmedical macintoshは、独立したユーザグループで、アップルコンピュータ株式会社が権限を与えた団体、支援する団体、またはその他に承認する団体ではありません。