|  #1 MST氏より、Firmware $0004.18f5へアップ済みのPowerBook FireWireで使用できたそうです。型番は正確でないかもしれないとのこと。
  #2 鳥養氏より、transintl社の512MBはpismo用を保証しているそうです。氏は保証された商品に手を出すべきだとされています。 $199
  #3 M2氏からの一連のおしらせ。ありがとうございます。
 #3-2 2000年3月頃6万円5千円程度で購入したとのこと。現在では別の製品番号、規格で販売されているとプリンストンテクノロジー社より回答されたそうです。  #4 大野氏より、PowerBook G4で問題ないそうです。しかし、Kuta氏によると、型番、使用メモリが同じであるのにPowerBook FireWire後期型(ファームウェア4.1.8)では認識しないとのこと。おそらく同じ型番であるのに、EEPROMの設定の違うものが混在している可能性があります。
  #5 2枚同じものを使用中で、問題ないそうです。ほかにも、PowerBook FireWire 400で問題ないというポストもありました。また、樹理庵氏より、PowerBook FireWire 400後期型に対し、DIMMCheck(v.1.0.5)でチェックして、「it should be safe to run the firmware update」の表示が出たので、アップデートしたそうです。問題なしだそうです。13000〜14800円
 #5-2 Yoshi氏より、PowerBook FireWire 400で、事前にDIMM Checkで問題のないことを確認しアップデートしたそうです。また市原氏も、PowerBook FireWire 500後期型で、問題ないとポストしていただきました。 13800円  #6 epi氏より、PowerBook G4用として販売されているものだそうです。Firmwareアップデート後も問題なく、同時に2枚使用中とのこと。 $127
  #7 畠山氏より、PowerBook FireWire 500で問題ないそうです。チップの詳細は不明とのこと。
 #7-2 hide氏より、化粧箱はプリンストンでしたが現物には“KingstonTechnology ValueRAM KVR100X64SC2/256”というワランティシールが貼ってあるそうです。 #7-3 首狩族氏より、PowerBook G4で問題ないそうです。化粧箱はプリンストンでしたが現物には“KingstonTechnology ValueRAM KVR100X64SC2/256”というワランティシールが貼ってあるそうです。  サイズの訂正情報ありがとうございました28800円。  #8 大迫氏より、PowerBook FireWire 後期型、ファームウェアアップデート後も問題なく認識するそうです。
  #9 まっきー氏より、PowerBook FireWire 400で問題ないそうです。
  #10 上村氏は、メモリ認識障害を知らずにPowerBook FireWire400を4.1.8へアップデートしたそうです。問題なく認識してくれて安心したそうです。野宮氏も同様、PowerBook FireWire 400後期型で、鈴木氏は前期型で、問題なく認識したそうです。装着もスムーズだったとのこと。 40000円
  #11 鉢村氏は、メモリ認識障害発覚前に4.1.8へPowerBook FireWire 400をアップデートしたそうですが、問題ないそうです。2枚同時に使用中とのことです。
  #12 大迫氏より、PowerBook FireWire 後期型、ファームウェアアップデート後で問題ないそうです。
  #13 高山@Amulet氏より、PowerBook G4 500(ファームウェア4.1.8アップ済み)で問題なく認識したそうです。アドテック使用者は朗報ですね。
  #14 どろんぱ氏より、PowerBook G4 400で問題なしとのこと。パッケージはiBook用と表記されてはいますが、販売店でPowerBook G4のメーカー動作保証済を確認してから購入したそうです。また、es氏は、昨年の9月にLombard用の買い求めたものを、メーカーのリリースに従いG4に流用したそうです。今回Firmware Update 4.1.8を行うに辺り、メーカー側に電話で問い合わせたところ、対応していることを確認してから実行したそうです。30,000〜(39800)円
 #14-2 千葉氏より、iBook専用の表記があるそうですが、ショップではPowerBook G4用として販売されていたそうです。DIMMCheckでも問題ないと表示されたそうです。 25800円 #14-3 iiden氏より、勢いでアップデートしたそうですが、問題ないそうです。31799円  #15 中村氏より、PowerBook G4で問題ないそうです。
 #15-2 村上氏より、PowerBook G4で問題ないそうです。  #16 川村@人柱氏より、ファームウェアアップデート後のPowerBook FireWire 400で、メルコのAN100-128MWとともに問題なく使用できているそうです。また石井氏は販売店に問い合わせたところ、ファームウェアアップデート済みのPowerBook FireWireで検証し問題ないことを確認していると回答を受けたそうです。ほかに石井氏、suzuki氏、KIMURA氏からも問題なしという連絡ありました。
 #16-2 井上氏より、問題ないそうです。 #16-3 GUMBO氏より、DIMM First Aidでも問題ないと表示され,不具合は全くないそうです。2枚同時使用。また、伊達氏からもアップデートに際し問題なかったことを連絡受けました。この件について販売店であるPowerLab社ではもし、購入したメモリがアップデートで不具合を発生した場合、正常動作品に交換するか、または商品代金の返還に応じているとの告知していることも併せてお教えいただきました。 #16-4 たこ氏より、問題ないそうです。  #17 吉田氏より、PowerBook FireWire 500でアップデート後も問題なく認識されていたそうです。ただ、型番を確認するために取り外したら、一時起動できなくなって何度か装着し直したそうです。
  #18 ショップでPowerBook G4として売られていたものを購入したそうです。夢荘氏からも同様のポストがありました。
  #19 石崎氏より、PowerBook G4で2枚同時に使用しているそうですが、ファームウェアアップデート後もも問題なく使用できているそうです。PowerBook G4用として販売されているとのこと。 7980円
 #19-2 DOS/Vオーバークロッカー氏より、PowerBook G4で問題ないそうです。7,980円 #19-2 宮崎氏より、最初認識できなかったそうですが、メモリの装着を何度かやり直しているうちに認識できたそうです。  #20 Aiba氏より、PowerBook FireWireで使用中だそうです。正式対応前に購入したもので、Mac対応のAN100-128Mとは別の型番がついていますが、認識は問題ないそうです。
  #20-2 あれっくす氏より、認識に関しては問題なしだそですが、安定しないそうです。
  #21 私が使用していたSO-DIMM。DOS/VとPowerBook G4の両方で使用可能なハイブリッド製品。PC133-CL2と認識され、DIMMCheckではファームウエアアップデートで問題ないと診断されていたものです。実際にアップデートすると「互換性の無い」DIMMと表示され、除外されてしまいました。DIMM first Aidでは対応できていません。
 #21-2 ただし、同じ型番でも川島氏、そのほか一名様から、認識できているという報告もあり、混在しているようです。 #21-3 takano氏より、パッケージにHybrid PowerBook G4用と書いてあり、問題なし。私の認識不良を起こしたタイプと同じですが、認識状態が違うようです。  #22 高井氏より、PowerBook FireWire 500で2枚同時使用で問題ないそうです。DIMM Checkで問題なしと表記されていたそうです。 16000円
  #23 Futicoma氏、えいりゅ氏より、PowerBook FireWire 500で、DIMMCheckでパスしたのでファームウェアをアップデートして問題なかったそうです。12800円
 #23-2 アンビリーブ氏より、動作には問題ないのですが、端子が後期型 PowerBook FireWireのDIMM Slotと干渉するという連絡を受けました。使用には注意を要すると思われます。  #24 matelot氏より、PowerBook G4にPB Firmware Update 4.1.8日本語版をソフトウェアアップデートでダウンロードし、とりあえず問題は起きていないそうです。またNaotoSeki氏より問題ないとポストしていただきました。
 #24−2 江國氏より、PowerBook G4で問題なく、ファインダー周りのレスポンスの改善を感じたそうです。28800円  #25 井上氏より、PowerBook FireWireで問題ないそうです。
  #26 Midge氏より、PowerBook FireWire後期型で問題なしというポストがある反面、アップグレードで認識不良を起こしたものも混在します。
 #26-2 北村氏より、PowerBook FireWireでPowerBook ファームウェア・アップデートJ1-4.1.8を実行後も認識しているそうです。 #26-3 小竹氏より、PowerBook FireWireで問題なし。 (株)アイ・オー・データ機器のサポートセンターに問い合わせたところ、これまでファームウェアのアップデートによって「メモリが動作しなくなるというお問い合わせは、いただいたことがございません。」とのことであり、「万が一、これによって弊社メモリが認識できなくなるのであれば、何らかのかたちで対応させていただきたく思います。」との回答を受けたという読者からの情報をいただきました。  #27 小早川氏より、PowerBook G4で、DimmFirstAidにてチェック後、使える事を確認してFirmware Update4.1.8を実行、問題ないそうです。
  #28 市原氏より、問題ないそうです。
  #30 じゅん氏より、PowerBook G4で問題ないそうです。8500円
  #31 小林氏より、iBookSE(FireWire)用に購入したものをPowerBook FireWireに流用したそうです。認識に問題ないそうです。
  #32 ありぞう氏、Sasaki氏、ty氏より、PowerBook G4で問題なし。25800〜26,600円
  #33 能登氏、アンビリーブより、PowerBook FireWire 後期型で問題ないそうです。事前にDIMM Checkで問題のないことが確認できたとのこと。17800円
 #33-2 板倉氏より、DIMM First Aidでチェック後、増設したメモリーをはずしてアップデートしたそうです。15800円、ちなみにアップデート後、それまで使用できていたPrinceton Technology PABG3S-128を試しに入れたところ、TC59SM708FT-80を使用しているのに認識できなかったそうです。PC100-333Sと認識されていたもので、チェックが厳しくなったため使用不可になったようですね。  #34 金太郎氏より、PowerBook FireWireで問題ないそうです。27000円
  #35 梶木氏より、マックレットから購入したApacerの256MBで、PowerBook G4で問題なく使用できているそうです。使用されているのはドイツinfineon(旧シーメンス)の256Mbitです。
  #36 TKP氏より、PowerBook G4で問題なし。DIMM CheckでOKだったそうです。使用されているのは64MbitのSDRAMでCSPを採用し1.25インチ高で片面16個も実装しています。消費電力の面でやや心配ですが、値段が安ければよしというとこでしょうか。
  #37 Tam氏より、PowerBook FireWire後期型で問題ないそうです。
  #38 take氏より、マックメム社より、Firmwareアップデートに対応するというアナウンスがあったので購入し、PowerBook G4で問題ないそうです。26040円(税込み)
  #39 石本氏より、PowerBook G4で純正とあわせ計768Mbyteで使用中だそうです。認識に問題ないそうです。
 |